エレキギターを始める場合は入門セットを買えば大丈夫?

ストラトタイプ

名古屋の音楽教室「REAL PLAYER’S SCHOOL」です。

エレキギターをいざ始めたいと思った時には、まず入門セットを購入するか考えます。

入門セットなら、ギター本体に加えてミニアンプ、シールド、ピック、ストラップ、チューナーほか数多くの必要な機材やグッズが付属しているので、非常に便利に思えます。

今回はこの入門セットについて考えてみましょう。

目次

入門セットを買っておけば大丈夫?

大丈夫か大丈夫ではないかを答えるのはとても難しいのですが、入門セットで充分か不充分かと考えるなら答えはでます。

・・・少し不充分です。

手っ取り早く弾き始めるには良いのですが、各付属品のクオリティにすぐに不満を感じてしまって、それぞれのグッズをもう一度再購入する事を考えると、コスト的にそれほど良いとはいえません。

具体的なパターン

例えば、付属品のアンプは(セット値段によりますが)クリーン・歪みどちらも残念ながら良い音とは言えないものが多く、「単に音が出る」レベルのものが多かったりします。

そのため、セットのアンプの音質や音量に物足りなさを感じて、アンプの再購入を検討する人が多いのです。

 

ストラップやピックなども付属していますが、弾き始めるとすぐに自分の好みのものを自分で選びたくなるので、これも再購入ルートです。

付属のソフトケースも半年で破れ始める場合が多いので、その時に再購入になります。

そういう意味ではセットの付属品についてはほとんどのものを将来的に再購入する事になるので、長い目で見たらセットのコストパフォーマンスが良いとは言えません。

デメリットばかりではない

とは言え、デメリットばかりでもありません。

何も分からないからまず入門セットを買ってみて、基本的に必要なものを知り、慣れたら上級品に替えていくと割り切っているのであれば、入門セットはとても便利なセットと言えます。

 

ギターそのものが重要

セミアコ&フルアコ

実は、入門セットを購入することのより大きな問題がギター本体にあります。

他の記事でも書きましたが、ギターは値段に関わらず、クオリティに当たり外れがあることがあります。

というのも、輸送時のショックでパーツのセッティングが狂ったり、保管時の温度、湿度でもセッティングが狂います。

 

そのため、実際に楽器店に足を運んで試奏したり、経験者についてきてもらって試奏してもらったりすればハズレの楽器を回避できて良いのですが、入門セットを購入する場合、そのほとんどがネットでの通販を利用した購入になります。

そうなると、ハズレの楽器を回避できません。

セッティング部分でコストダウン

また、入門セットの場合、購入層が初心者なので、初心者では分からないセッティング部分についてはクオリティを下げてコストダウンを図っています。

例えばボディ裏の配線部分をドライバーで開けてみて下さい。

かなりずさんな工法になっていたり、ひどいものではアース線が未接続でノイズばかり出るものもあります。

これらのことから、入門セットのギターを通販で購入することはかなりリスキーであると言えます。

 

失敗しない買い方

マーシャルMG10

では初心者でも満足のいくギターや周辺機材の購入ができるのでしょうか?

・・・できます、それもかなり簡単なやり方です。

まずは実際に楽器店に行きましょう。

 

できれば経験者の方と一緒に行って、当たりクオリティの楽器を探してもらいましょう。

そして、店員さんと色々話をして親切なお店、店員さんを見つけましょう。

これからギターを始めることを店員さんに話して、必要な機材を相談してください。

また、ギターを購入する際には、付属品をサービスしてくれるように交渉してみましょう。

楽器店選びについて

フランチャイズ系の大きな楽器店では、店員さん個人の裁量で値引きやセットサービスが難しい場合もあります。

もし個人経営楽器店で、名物マスターがいるようなところがあれば是非行ってみてください。

これらに当てはまる楽器店で色々相談して自分の納得のいくギターを選べば、通販の入門セットよりは少しだけ値段が高くなりますが、何倍もの満足度のギターや周辺機材が買えるでしょう。

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ