ギターのノイズの原因を知りましょう
エレキギターでアンプから音を出そうとするとノイズが出てしまうことがあります。このノイズはいくつかの原因が元になっています。この原因を知ることで、耳障りなノイズをカットしたり、減らすことができます。特に自宅での練習では気にならなくても、スタジオなどで大音量でアンプを使う時に知っておくと役に立ちます。
ギターのノイズの原因
ノイズの原因は大きく分けて二つの原因に分けられます。
一つ目は外部からのノイズです。
電磁波などを機材が拾ってしまったり、コンセントからのノイズをアンプが拾ってしまっている場合です。
二つ目は使用している機材から発生するノイズです。
ギターの配線上のノイズ、エフェクターから発生するノイズ、アンプから発生するノイズです。
今回はこれらのノイズについての発生原因を考えていきましょう。
外部からのノイズ
電磁波のノイズ
携帯電話や蛍光灯の電磁波をギターのピックアップやシールドが拾ってしまうと、ジーっというノイズが発生します。またDTM環境ではパソコンとギターの距離によってパソコンの電磁波をギターが拾ってしまいます。
コンセントからのノイズ
普段使用しているコンセントではノイズキラーなどを使って不要なノイズを除去している場合は多くありません。このようなコンセントからの電流がすでにノイズを発生させる原因になっている場合も考えられます。アンプによってはグラウンドスイッチを切り替えることでノイズを軽減できる場合もあります。また、アースを取っていないコンセントでもノイズは発生します。
機材から発生するノイズ
エレキギターでは多くの原因からノイズが発生します。
エレキギターの配線から発生するノイズ
エレキギターの内部配線やポットの劣化などでガリガリというノイズが発生します。
また、アース線の接続不良やアース線の欠損もジーっというノイズの大きな原因になります。
エフェクターからのノイズ
エフェクターからもノイズが発生します。
歪み系エフェクターのゲインをあげればどうしてもノイズの発生は避けられません。またディレイやチューナーなどと歪み系エフェクターの電源を同じアダプターから取ることでもノイズが発生します。
ギターアンプからのノイズ
ギターアンプも多くの電子部品からなっており、ノイズの原因を作りやすい機材です。
電源からくるブーンというハムノイズ、ゲインを上げた時のシャーっという高めのノイズ、ノブの接点劣化によるガリノイズも発生します。
まとめ
今回はギターのノイズの原因について大まかに説明しました。これらの原因を知ることでノイズ対策が可能になります。その対策についてはまた関連ページで詳しく説明します。