ギター・フィンガーピッキングの基礎練習
名古屋の音楽教室「REAL PLAYER’S SCHOOL」です。
今回は、ギターのフィンガーピッキング基礎練習方法を紹介します。
使用する指の少ないものから順に説明しますが、はじめはゆっくりのテンポからメトロノームを使って徐々にテンポアップしていきましょう。
目次
2フィンガー
親指でコード低音部、人差し指で高音部を交互にピッキングします。
親指はダウンピッキングで、人差し指はアップピッキングになります。
例では5弦にルートがあるCメジャーコードを使用していますが、慣れてきたら他のコードにも置き換えてみましょう。
6弦にルートがあるコードならば、6弦が親指になります。
基礎練習フレーズ1
親指でコードのルートを、人差し指はコードの高音部を交互にピッキングします。
基礎練習フレーズ2
親指はコードのルートだけでなく、他の低音部を交互にピッキングします。
高音部は3弦だけに固定する事でパターンを簡略化しているので、親指の移動に焦点を当てられます。
4弦にルートのあるコードの場合、4弦ルートと5、6弦のコード構成音を交互に低音部として使用します。
基礎練習フレーズ3
親指は低音部を移動しながら、人差し指でコードの高音部を交互に移動します。
EXフレーズ:コードを加えたバリエーション
厳密には2フィンガーではありませんが、コード高音部を和音にする事でよりコード感を出す事ができます。
考え方は2フィンガーと同じ方法です。
3フィンガー
親指は低音部を交互に移動しながら、人差し指と中指で高音部を形作ります。
Cメジャーコードの場合、5、4弦を親指、3弦を人差し指、2弦を中指でピッキングします。
アコースティックギターのバッキングでよく見られるスタイルです。
ここではスペースの都合で代表的なパターンだけの紹介となりますが、様々なバリエーションが存在するので、分からないことがあれば、気軽にご質問下さい。