ギター初心者が取り組みやすい簡単な曲

名古屋の音楽教室「REAL PLAYER’S SCHOOL」です。

コードやスケールを少しずつ覚えて練習するだけでは、中々ギターの練習が楽しく進みません。

また、コードやスケールなどはあくまで音楽、曲を演奏するための知識です。

そこで今回は、曲を練習することの重要性や、ギター初心者でも取り組みやすい簡単な曲を紹介します。

目次

曲を練習することの重要性

コードやスケールを覚えることは、ギターを弾く上でもちろん必要な練習ですが、それに加えて曲も練習することで、覚えた内容をより実践的に組み合わせることができます。

ある程度コードやスケールが弾けるようになるまで曲の練習をしないのは、時間ももったいないです。

というワケで、すぐにでも曲の練習に取りかかってしまいましょう。

 

まずは簡単な曲から練習する

「ではどのような曲を練習すればよいのでしょうか?」

生徒にこの質問をよく受けますが、まずは好きな曲を練習するのが一番効果的だと答えています。

好きでない曲を練習するのは苦痛ですし、好きなら少しぐらい難しくてもなんとか弾けるように頑張れるのです。

 

まず最初に、「この曲なら時間がかかっても弾けるようになりたい!」と思える好きな曲を、数曲選んでしまいます。

そして習っている先生や上級者にそれらの中から難易度順に並べてもらい、簡単な曲から練習していくのが手です。

とはいえ、そういう好きな曲がすぐにイメージできなかったりする場合もあるかと思うので、簡単な曲をリストアップしてみました。

 

ギター初心者がコピーしやすい曲

誰でも派手なギターソロに耳が行きやすいのですが、曲の中でギターソロはほんの一部です。

それ以外の部分でギターはコードを弾いたり、リフを弾いてバッキングしています。

まずはそれらの難易度が低めの曲から練習するといいでしょう。

コー​​ド練習用

STAND BY ME(スタンド・バイ・ミー):BEN.E.KING

IMAGINE(イマジン)・YESTERDAY (イエスタデイ):BEATLES

リフ練習用

Smoke on the Water(スモーク・オン・ザ・ウォーター):DEEP PURPLE

新生活:HIGH STANDARD

Countdown to Extinction(破滅へのカウントダウン):MEGADETH

 

題材曲をコピーする上での注意点

正しいコードを押さえたり、リフを間違えないようにする事も重要なのですが、さらに気をつけなくてはいけないポイントがあります。

それは各セクションごとに練習した後、それらをスムーズに繋げて、最初から最後まで通して弾けるようにする事です。

曲によっては、セクションの変わり目でポジションが大きくかわったり、演奏内容が大きく変わることもあります。

それらを踏まえて、全体をゆっくりとしたテンポで通して弾けるよう、練習してみましょう。

そうすると、セクションごとには弾けた内容が通すと弾けなかったりして、自分の思わぬ弱点を見つける事もできます。
慣れてきたら徐々にテンポを上げていき、最終的に実際の楽曲のテンポで演奏する・・といった要領ですね。

初めからハイテンポで弾いてしまった場合、自分の演奏でいっぱいいっぱいでリズムキープも難しくなってしまうため、上達までの道のりが遠くなります。

 

今後曲をコピーしていく上の注意点

コードやリフ、フレーズを間違えない事や、セクションを繋げて通して弾ける事がゴールでありません。

そこから遥かにたくさんのやるべき事が出来てきます。

1.音色を工夫する事

「元の音源の音色がクリーントーンなのか?」

「オーバードライブ系歪みなのか?」

「ディストーション系歪みなのか?」

「ピックアップはフロントを使っているか、リアなのか?」

「コーラスやディレイはかかっていないのか?」

という具合に、音源で使われているエフェクターや音色の微妙な違いを考えるようにすると、将来的にシチュエーションごとにフィットする音を自分で作れるようになります。

2.ダイナミクスを聴き取る

イントロからエンディングまで、ずっと同じダイナミクス(音量や激しさ)で通すことはあまりありません。

イントロでは静かに始まり、サビで盛り上がったりエンディングでまた静かに終わったり、あるいはエンディングにむけてどんどん盛り上がって行く曲もあります。

それらのダイナミクスを注意して聴いて、自分の演奏に取り入れましょう。

そうすることで、無表情な棒読みのような演奏が、表情豊かな感情の起伏に富んだ演奏になります。

3.他の人と合わせる

自分だけで元の音源に合わせているのも楽しいのですが、誰か他の人と一緒に演奏すると、さらに自分の思わぬ弱点を見つける事ができます。

ギターの自分だけでイントロを演奏する事もあります。

音源に合わせて弾いていた時は、無意識のうちに音源に頼っていたリズムキープも、自分の責任でやらなければなりません。

 

自分ではOKと思っていたダイナミクスや音量も、他の人と合わせたらギターだけ大きすぎたり、逆に小さすぎたりする事も多々あります。

バンドサウンドの中で最適な音量を瞬時に判断して出す事はかなり難しいのですが、それを上達させるためには、バンドサウンドの中でカラダで覚えるのが一番効果的です。

 


まだまだ他にも気をつけなくてはいけない事はありますが、ここに書かれた事を気を付けて曲を練習するだけでも、かなり上達のレベルが変わります。

それぞれの注意点を覚えておいて、曲練習に取り入れてみて下さい。

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ